ハンドメイドのアクセサリーは、自分好みの世界に一つのデザインが作れます。
今はminnneやメルカリなどでハンドメイド作品を販売している作家さんも多く、
簡単に購入することができますよね。
しかし、ハンドメイドの魅力は作品を作る過程にあるんです!
始めてみたいけど、何から始めればいいのか…
という方のために、通販で手軽に始められるスターターセットをご紹介します!
ハンドメイドを始めるにあたり必要なもの
必ず必要なものは「道具、金具、パーツ」の3種類です。
工具

スターターセットを選ぶにあたり、工具は一番こだわりたいところです。
金具やパーツは今後どんどん買い足していきますが、工具は始めに買ったものを使い続けます。
自分に合うものを買い足していくものありですが、初めからいいものを買えば長く使うことも可能です。
平ヤットコ
金具を曲げたり、開いたり閉じたりするのに使います。
細かい作業をする上で、指先の代わりになるような一番大事な道具です。
細かい作業に使うものなので、先端が細く薄いものが使いやすいです。
丸ヤットコ
金具を丸めるのに使います。
ニッパー
金具の切断に使います。
金具
- 丸カン
- Tピン
- 9ピン
これらは、パーツを繋げるのに必要になる金具です。
パーツ
ビーズやチャーム、リボンなど
はじめはデザインを考えるのも一苦労です。(そこが楽しい!)
最初からアクセサリーが作れるようにパーツや素材が含まれているスターターセットもありますが、工具と金具のみのセットもあります。
作りたいデザインが決まってるという方は、工具と金具のセットがおすすめです。
買ってすぐに作れる。パーツ付きスターターセット
パーツの種類が豊富。コスパも良く初心者向け!
金額:2,160円
必要なものが全て揃っていて、金額もお手ごろです。
工具も、先端の細い平ヤットコが付属されています。
内容は選べないようですが、パーツの種類も豊富なので、これだけでもデザインを作る楽しさを味わうことができますね。
初めての方でも分かりやすい。レシピ集付き!

商品をチェック
金額:2,780円
初めての方でも作りやすいレシピ集付き。
スターターセットには珍しく、テグスもついているのでビーズアクセサリーの制作も簡単にできますよ。
平ヤットコが通常サイズなので、作品を作っているうちにもっと細かい作業がしたい。となったら、細いタイプのに変更すると良いと思います。
本格派の方に!ハイクオリティーの5点セット

商品をチェック
金額:17,050円
少々お高いですが、これから本格的に始めるぞ!という方にはこちらがおすすめです。
細かいパーツを取り扱うので、作業ボードがあると作業効率が格段に上がります。
工具も高性能で、平ヤットコの先端はもちろん、グリップも握りやすいものを使用しているので、長時間の作業も負担になりません。
工具+金具のスターターセット
14種類の金具と、かわいい工具3点

商品をチェック
金額:3,780円
金具の種類が14種類と豊富なので、素材パーツだけ別途購入すればどんなアクセサリーでも作れます。
工具のグリップもパステルカラーで、作業中の写真もSNS映え!
結構ごつい感じの工具も多いので、これは高評価です!
平ヤットコが通常サイズなので、作品を作っているうちにもっと細かい作業がしたい。となったら、細いタイプのに変更すると良いと思います。
はじめは通常サイズのヤットコでも十分です。
ここのお店は個性的なデザインのパーツが多く、選ぶのがとても楽しいです!おすすめ!
金具が豊富で、練習用にもピッタリ

商品をチェック
金額:3,200円
通常サイズの平ヤットコ。
金具の種類が豊富なので、練習用にもピッタリです。
いきなりアクセサリーに取り掛かるのももちろん良いのですが、
丸カンやTピン曲げなど基本的な金具の使い方を練習しておくと、作品のクオリティーが上がりますよ!
接着剤付き!大容量の金具セット

商品をチェック
金額:2,000円
通常サイズの平ヤットコです。
丸皿ピアスと接着剤があれば、パーツを貼り付けるだけで簡単にクオリティーの高いピアスが作れます。
まとめ
今回は初心者の方向けにスターターセットをご紹介しました。
ハンドメイドアクセサリーはそんなに難しいものではなく、
道具をそろえるのが…センスがないからデザインを決められない…
という方でも簡単にできるんですよ!
ぜひ多くの方に楽しんでいただけたら嬉しいです!
デザインが中々決まらない方は、私の作品も参考にしてみてください。
スターターセットの金具だけでも色々作れますよ!
*花*